忍者ブログ

劇団WARBLERブログ

立教大学新座キャンパスで活動している劇団WARBLERの活動ブログです

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんとなんと

演出の福井です、こんばんは。

めっきり寒くなってきましたね。皆様いかがお過ごしでしょうか。

第20回公演に関する最初の記事を書いたのが10/5なのですが、まだ1ヶ月くらいしか経ってないんですね。
驚きΣ(゜゜/)/

そして2週間後には本番初日終わってるんですね。
驚愕( Д ) ゚ ゚

そして
役者はスタッフと兼職しながら稽古に励み、
照明は度重なる変更と我侭を聞き入れながらプランを作成し、
音響は膨大な量の音源候補を集めて音をつくり、
衣装は11人分の衣装の大半を手づくりし、
小道具はそのまま使っても良いかもしれないものにさらに手を加え改良し、
舞台美術は場所がない中練習時間外にも世界観を象徴するものを描き、
情報宣伝はフライヤーデザインを何パターンも用意し、
舞台監督はスケジュール調整や稽古場の確保に奔走し、
よくひと月でここまで走り続けられたなあ、と思います。
吃驚仰天\(◎o◎)/

メンバーはもちろん、メンバー以外の様々な方のご協力があって舞台製作を進めることが出来ました。

本当にありがとうございます。

本番まで残り僅かですが、メンバー一同最後まで全力疾走致しますので、お付き合い頂ければ、と思います。


それでは、11月20日と22日と23に、立教大学新座キャンパス・ユリの木ホールステージBOXで。
PR

あいびー

どうも小道具のパンダ野郎です。
今日はIVY2日目でした。
WARBLERのじゃがバターは人気を博したとか。

しかし、その裏で第20回公演の練習を行っていることを知る者は少なかったのです。
こういう感じの文章使った予告編って多そうだなって思いました。

さて、自分は小道具なんで小道具っぽいこと書きます。
今までは「まだ俺たちは本気出してないから」って言い続けてました。
だからみんな「いつ本気出すんだよこの怠慢軍団は・・・」って思ってたんじゃないですかね。
実は明日あたりから小道具が本気出すんですぜ。

本気出した小道具はヤバいですよ!
どれくらいかというと第1回UFCのホイス・グレイシーくらい!
・・・よくわからないって?とにかくすごいんです!

だから本番では小道具にも目を向けてくださいね。
読んでくれてありがとパンダ~。

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

こんにつぃわんわん
電波悪いよ
たぶん役者です、かみやまです

今日は学祭前で休校デーだったので学校近くの集会所をお借りしての稽古でしたーんぬ

んぬ、と言えば衣装が完成に近づいていて、MAXハイテンションですようぷぷぷ
ややや、スタッフさん素晴らすぃよ皆大好きほんと好き好きちゅっちゅっ

かみやまは、つい2週間程前に1人暮らしを始めましてですね
今日は実家に住む妹が修学旅行に行ってしまい、寂しいとの事で母親が泊まりに来ています
稽古後マンションに帰ると、夕飯に食べる予定だったカレーを母が物の見事に完食していました
ちなみに今はカチカチ文字打つ私の隣で爆睡しています
母はベッド、私は床
そういうことです

なんだか良く分かりませんが、本日は滑ったり転んだり吐き気ったり忙しなかったなあ
目指せ落ち着きのある大人な女性、うん、これだ
まずは肉じゃが作れるようになろう
あ、でもオムライスが食べたい

明日は通し稽古です!2回目です!
もっと良い物を良い物を
良いではないか良いではないか

11月20日22日23日は、ユリの木ホールステージボックスに!


ちなみに2日と3日、つまり明後日と明々後日には立教大学新座キャンパスの学祭、IVY祭があります
そこで私たちのサークルはじゃがバターを出店しゅるので是非!
私のマンションに大量のジャガイモが待機しております。お客様に食べられたくてうきうきしてます。
頑張って学校に持って行くから是非!是非!

ねむいな

すぺしゃるさんくす

こんばんは。実は元箏曲部員だったりする音響の村田です。7月公演に引き続き二回目の音響です。まだ二回目、されど二回目…。正直わからないことだらけですが、頼りになる先輩方のおかげでなんとかやってます。やれて…ますよね?

音響は今回かなりこだわってます。どんな感じにこだわってるのかは、是非本番で確かめてみてください。気に入って頂けたら嬉しいです!

さて、今日はすぺしゃるさんくすな先輩がお二人、とても美味しい差し入れを持ってきてくださった上に、衣装さんのお手伝いもしてくださいました!ありがたすぎて土下座!そうやって多くの方に支えられて私たちは生きているのですね…。

寒くなってきたので、風邪を引かないように気をつけたいです(もう遅い…)

犯人はヤス


こんにちは~衣装やらせてもらってますもりべです。
ついこの前とある方の衣装の一部を作り終えて一息ついてます。
今回衣装もこだわってますので!なんとほとんどハンドメイド・・・オーダーメイドなんです!やったー贅沢ですな!
なのでみなさまぜひぜひ意匠を凝らした衣装をみにいらしてくださいね^^(ドヤア



昨日は練習後、一国の主しゃわべしゃんと衣装の救世主りゅう様にめしに連れてってもらったんですが、
もしもわーぶらで某名探偵漫画を再現したら・・・妄想で二時間ぐらい盛り上がってましたw

俺は高校生探偵、さ〇わべこ〇うすけ!事件?ぼくがといてあげるよ~

志木の閑静な住宅街に鳴り響くクラップの音・・・
役者魂が災いして起こった事件・・・
「彼女は確か・・・劇団サークルに所属していたわ・・・。」

いま明かされる、衝撃の真実―――

そして探偵に迫る黒い影バナナの妖精の正体とは・・・?

今冬最大のラブサスペンス、ついに解禁―――


妄想って楽しいですねw

寒いときにはもってこいですね。

では。
ジュワッ


鍋うまー(*´∀`)

こんばんは、役者兼衣装の岩楯です。
今日は澤邊宅でお鍋パーティーです
役でとある集団に属しているメンバーでやっております。答えは本番でわかるはず!!

お鍋はかなり豪華なものになってます
お陰でテンションも体温もあがってます。

ハリー・ポッター観ながらというのもあるのでしょうかね?楽しいです

あ、そう言えば今日演出さんに作成途中の衣装を見せに行ったらちょっとテンション上げてくれたので、自分も嬉しくなりました(*^-^*)頑張ろう

今回の公演もスタッフが頑張ってるので、役者だけでなくいろんな所を見て欲しいです。是非ともステボでご覧ください!!

日本語って難しい

どうも。
小道具の渡邉です。

今日はなんと第一回目の通しでした。
これが投稿される頃には昨日になってるだろうけど気にしないでほしいです。
とにもかくにも通しやったわけです!

どうだったかって?
そりゃあもう・・・・・・言えるわけないでしょう!
本番までのお楽しみですよ。

その本番まで一か月も切ってます。
ということは、おそらく通しの出来に関係なく役者さんたちは気合を入れてスパートかけに来てるでしょう。
小道具もチーフに甘えずに頑張らねば。

さて、こっからは私的な話が入ります。
先日学校の近くで有名な「DDTプロレスリング」が無料興行をやっていたんですね。
私人生で初めてプロレスを生で見たんですよ。
男色ディーノ選手に触れてしまいました。
感激しましたね。
でも一番感激したのは生のプロレスの迫力やプロレスラーの方々の技術の高さを感じれたことでした。
受け身とか試合中の会話とかすごいんですよ。
映像を見てるだけではわからないものってあるんですね。
生の良さというものを感じました。

舞台も同じで、録画されたものと生とではかなり違います。
なので、ぜひ本番はステージボックスに足を運んでいただきたいです。
生の良さをぜひ体感してみてください。

ぱりんこ美味しい

役者兼衣装をやらせて頂いている1年の千葉です

我が劇団warblerが所有しているミシンがとっても良い子で大変助かっています

昔、家庭科の授業で、ミシンを使ってエプロンを作った際に
「これはなに?」と教師に言われたという過去を持つ私でも何とかなりそうです
全員が一斉にエプロンを作る、という授業でこれはなに?って酷くないですか?なんということでしょう?


今日は前日休講日だったので丸一日練習できて充実した練習が出来ました
殺陣をやってる役者陣カッコイイ!!!
ってことで身に来てください

初めての~ことばかり~どうすればいいのお~♪

情宣、1年柴田です。

情宣になったことの無い私ですがなんと、チーフということで(・o・;)アセアセ
ゴメスさん、かみやまさんと3人で、楽しく情宣やっております。

なんと今回私はフライヤーのデザインをさせて頂きました。
発注も済み、どんな仕上がりになっているか!?ドキドキです。

フライヤーの到着を待ちつつ、今日は衣装さんの手伝いをしました。
今回は時代劇ということで、衣装が綺麗なんです。そしてなんと、多くを手作りしております!
私は山菜みたいな紐を作りました。この紐がどのように使われるのか気になるところです。

そして今回、舞台美術も美しいです^^!
舞美チーフさんの描いた舞台図、すばらしい。完成が楽しみです。

みなさん、すごいですよね~!
役者さんはみんなスタッフと兼業しており、まさにメンバー一丸となって取り組んでおります。
あと一か月ほどですが、よいものにしたいですね。

タイトルはメルヘン幻想でゆかちんが歌っていたやつから取りました
今回の公演において私が共感できる歌詞です(笑)

一生懸命な人が大好きです

こんばんは、今日も明日も元気でいたい、澤邊と申します。
今回役者をやらせていただきます。ご来場の際は何の役をやっているかお確かめくださいなー(^^)

さてさて今日は練習では殺陣のプロフェッショナルのかたに来ていただき殺陣の練習をしました!
殺陣の練習をしながら、スタッフを兼ねている役者のみんな・・・
みんなの頑張りをみてるとこっちもすごく頑張る気になりますね!後輩達がかわいいです


今日は主役の子がうちに泊まりに来ているのですが(WARBLER現部長)、
彼がお風呂場で台詞を覚えるために暗唱しているのが聞こえてきます。

22時ごろから三時間弱くらい彼が出る場全ての台詞覚えをしたのに、
風呂の中でも練習をつづけるなんて・・・おじさん感動しちゃいました。
感動したのでついブログに書いちゃいました!このことは内緒だよ!

いやしかし、僕の何倍もある台詞量をほとんど完璧に覚えているなんて、
純粋にすごいと思ったなー、そしてやっぱり感動しちゃいました。おじさんなので。


是非来場して、我々の頑張りをその目に焼き付けてくださいなー!
熱いテンションの澤邊がお送りしましたー

Copyright © 劇団WARBLERブログ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]