本日は暑い中、アトリエで舞台美術ワークショップが開催されました!
今回の舞美WSを仕切らせていただきました2年の福井です(。・ω・。)/
午前中は簡単な講義と釘打ち&釘抜きの実践、それを発展させたパイプ椅子の固定の仕方を学びました。
立て込みの際、キャパの固定は1年生に期待出来ます。
彼ら、うまいです。
(むしろ2・3年よりうまいかも……?)
そしてお昼休憩を挟んだ後、午後は3班に分かれて作業台の制作を行いました。
みな結構悪戦苦闘。
そしてやはり毎年ひとりくらい、地下世界の魔物にとり憑かれますね。
発狂してました。
でもナグリの扱いのコツをつかんだり、失敗しながら学んでいく姿勢はみていて頼もしかったです!
最後に、頑張ってつくった作業台にワイワイ書き込みしました。
今日の力作たち↓



ツッコミどころ満載だね!
きちんと指導出来たかは分かりませんが、
参加してくださった皆様ありがとうございました楽しかったです!m(_ _)m
これから(も)よろしくお願いします!
それでは。
追記
「写真がかぶってるよ!」
と言われたので修正しました。
ツッコミどころ満載だったのは私でした。
ごめんなさい!
PR